スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

4月, 2023の投稿を表示しています

自由と配慮(2023年4月30日)

日本キリスト教団昭島教会(東京都昭島市中神町1232-13) 讃美歌第2編 56番 主はその群れを 週報ダウンロード 宣教ダウンロード 「自由と配慮」 コリントの信徒への手紙一8章1~13節 関口 康 「その兄弟のためにも、キリストが死んでくださったのです。」 今日の朗読箇所には「偶像に供えられた肉」をキリスト者が食べてもよいかという具体的な問題が取り上げられています。 結論を先に言えば、パウロ個人はそれを食べないという選択肢を選びます。それどころかパウロは「食物のことがわたしの兄弟をつまずかせるくらいなら、兄弟をつまずかせないために、わたしは今後決して肉を口にしません」(13節)とまで言います。 これは誤解を招きやすい表現です。パウロが菜食主義者だったという意味にはなりません。パウロは条件文を用いています。「わたしの兄弟」は教会の中での信仰に基づく兄弟姉妹です。その人たちをつまずかせないためにわたしは肉を食べないと言っています。「もしつまずく人がいないなら問題なく肉を食べる」という意味だと考えることが可能です。 ここで「つまずく」(ギリシア語「プロスコンマ」)の意味は、人の足を引っかけて転倒させるために意図的に仕掛けられた石でまさに転倒することです。具体的には、信仰をもっている人がその信仰を失うことを指しています。この私パウロがだれかにとっての石になる可能性があるかもしれないので、そうならないようにする、という決意表明です。 パウロはここで、キリスト者である人々が守るべき普遍的な生活規範や原理原則は何かを言おうとしているのではありません。そうではなく、今ここに、わたしたちの目の前にいるこの人あの人が信仰を失わないようにするために、つまずかせないようにために、わたしたちはどうすればよいかをよく考えて行動することが大事であるということを言おうとしています。 しかし、わたしたちの目の前にいる人は、時と場合とによって変わります。わたしたちは必ずいつも同じ人と一緒にいるわけではありません。そのことはパウロも分かっています。パウロが言っていることを広げて言い換えるとしたら、キリスト者である人は、あるひとりの人の前で見せる顔や態度と、別の人の前で見せる顔や態度とが、違う場合があるし、あってよいということです。 しかしまた、そういう人々を怖がる人や軽蔑する人もいます。そのため、別

ラザロの復活(2023年4月23日)

日本キリスト教団昭島教会(東京都昭島市中神町1232-13) 讃美歌21 326番 地よ、声たかく 週報電子版ダウンロード 宣教要旨ダウンロード 「ラザロの復活」 ヨハネによる福音書11章17~44節 秋場治憲 「イエスは言われた。『わたしは復活であり、命である。わたしを信じる者は、死んでも生きる』」   私たちは4月9日のイースターを祝いました。教会暦では4月7日金曜日に十字架に架けられた主イエス・キリストは、二日半陰府におり、三日目、4月9日に復活し、その後40日にわたって弟子たちや他の人々に現れ、そして40日後、5月18日(木)に昇天されました。そしてこの主イエス・キリストを証しする聖霊 [1] が送られ、それまで意気消沈していた弟子たちの上に大いなる力が与えられ、「主の復活の証人」としての活動が開始されます。そのことを記念したのが「聖霊降臨日 [2] 」(ペンテコステ)であり、私たちは5月28日にこの日を「教会の誕生日」として祝うことになります。その後は聖霊降臨節が主イエスの誕生を祝うクリスマスまで続きます。これは主が再び来たりたもう日(再臨の日)まで主イエス・キリストを証し、歴史を導いていく聖霊の時代とも言われています。これが教会暦の概略です。    今日はその復活節と聖霊降臨節の間にあって、今少し復活ということについて考えてみたいと思い、ヨハネ福音書11章のラザロの復活をテキストと致しました。  ヨハネ福音書10章の終わりには、主イエスは神を自分の父と呼んで、自分を神と等しいものとしたということで、ファリサイ人たちに石で殺されそうになり、彼らから逃れてヨルダン川の東側、かつてバプテスマのヨハネが洗礼を授けていた所、恐らくご自身も洗礼を受けた所に滞在しておられた。そこへべタニア村から、「主よ、あなたの愛しておられる者が病気です。」という知らせが届けられた。 マルタ、マリア、それにラザロというべタニア村の三兄弟のうちのラザロが病気ですというのです。この知らせがわざわざヨルダン川の東側にファリサイ人からの難を逃れていたイエスのもとに届けられたということは、ラザロの危篤を知らせるものであり、一刻も早く来て欲しいという願いが込められた知らせでした。事は急を要するはずでした。しかし主イエスは「この病気は死で終わるものではない。神の栄光のためである。神

出会いとしての復活(2023年4月16日)

日本キリスト教団昭島教会(東京都昭島市中神町1232-13) 讃美歌21 325番 キリスト・イエスは 週報電子版ダウンロード 「出会いとしての復活」 ルカによる福音書24章13~35節 関口 康 「二人が、『道で話しておられるとき、また聖書を説明してくださったとき、私たちの心は燃えていたではないか』と語り合った」 (2023年4月16日 聖日礼拝)

イースターの喜び(2023年4月9日)

日本キリスト教団昭島教会(東京都昭島市中神町1232-13) 讃美歌21 299番 うつりゆく世にも 週報電子版ダウンロード 「イースターの喜び」 ルカによる福音書24章1~12節 関口 康 「婦人たちが恐れて地に顔を伏せると、二人は言った。『なぜ、生きておられる方を死者の中に捜すのか。あの方は、ここにはおられない。復活なさったのだ』」 (2023年4月9日)

十字架のキリスト(2023年4月2日 棕櫚の主日)

日本キリスト教団昭島教会(東京都昭島市中神町1232-13) 讃美歌21 300番 十字架のもとに 週報ダウンロード 宣教ダウンロード 「十字架のキリスト」 ルカによる福音書23章32~49節 関口 康 「するとイエスは、『はっきり言っておくが、あなたは今日わたしと一緒に楽園にいる』と言われた。」 今日の聖書箇所についての説教は、 昨年11月20日の主日礼拝 でしたばかりです。4か月しか経っていません。「また同じ箇所か」と思われる方がおられるかもしれません。 私はそのことを忘れて、今日この箇所を選んだわけではありません。受難節と復活節が毎年巡って来ることは分かっていますので、そのとき改めて取り上げようと考え、 昨年11月20日の礼拝 では、深く立ち入らないで残した箇所があります。 それはゴルゴタの丘にイエスさまと2人の犯罪人がはりつけにされた「3本の十字架」が立てられたことについてです。そのことをすべての福音書が記しています。「犯罪人たち」(κακούργοι)と記しているのは、ルカ(23章32節、33節、39節)だけです。マタイ(27章38節)とマルコ(15章27節)は「強盗たち」(λησταί, ληστάς)。ヨハネ(19章18節)は「二人」(δύο)と記しているだけです。 そして、ルカによる福音書には3人とも十字架にはりつけにされた状態のままの、イエスさまと2人の犯罪人の対話が記されていますが、他の福音書にはそのようなことは何も記されていません。その対話の内容を知ることができるのは、今日開いている箇所だけです。 対話の内容はわたしたちが繰り返し学んできたとおりです。「十字架にかけられていた犯罪人の一人が、イエスをののしった。『お前はメシアではないか。自分自身と我々を救ってみろ』」(39節)。 「自分を救え」は英語でセーブ・ユアセルフです。今日の箇所に3回繰り返されます。最初はユダヤ最高法院の議員たち(35節)。2度目はローマ軍の兵士たち(37節)。3度目がこの犯罪人です(39節)。 「世界を救え」はセーブ・ザ・ワールド、「子どもたちを救え」をセーブ・ザ・チルドレン。それと同じ言い方ですが、イエスさまに向けられた言葉は罵倒と嘲笑です。 あなたは自称メシアだろう。それなのに惨めだね。あなたは世界を救えない。ユダヤ人も救えない。異邦人も救えない。せめて自分ぐらい救

モーツァルト ピアノソナタk331 第1楽章主題・第1変奏

昭島教会の富栄徳さんがモーツァルトの「ピアノソナタk311 第1楽章主題・第1変奏」の演奏動画をご提供くださいました。ありがとうございます!   「イースターも近づくこの季節、桜も満開となりました。モーツァルトの響きも心地良いです。(ここの演奏では疑問ですが・・・)新たな道に進もうとしている方に力が与えられますことを祈ります」(富栄さん)