日本キリスト教団昭島教会(東京都昭島市中神町1232-13) 讃美歌21 475番 あめなるよろこび 礼拝開始チャイム 週報電子版ダウンロード 宣教要旨ダウンロード 「弟子の足を洗う」 ヨハネによる福音書13章1~20節 秋場治憲 「もしわたしがあなたを洗わないなら、あなたはわたしと何のかかわりもないことになる」 今日の聖書テキストは主イエスが最後の晩餐において、弟子たちの足を洗うという出来事です。この出来事はヨハネ福音書だけにでてくる出来事で、他の福音書には出てきません。最後の晩餐については、共観福音書(マタイ、マルコ、ルカ)とヨハネ福音書では、その内容に違いがあります。共観福音書では最後の晩餐において、聖餐式の制定 [1] が為されていますが、ヨハネ福音書では主イエスが弟子たちの足を洗っています。 また共観福音書では最後の晩餐が、過越しの食事であり、十字架刑はその翌日になっているのに対して、ヨハネ福音書では最後の晩餐は過越しの食事の前 [2] になっており、十字架刑はまさに神殿で過越し祭の子羊が屠られる時に設定されています。 これは共観福音書では聖餐式をキリスト教における過越しとみなしたのに対して、ヨハネ福音書では「見よ、世の罪を取り除きたもう神の子羊だ。」とバプテスマのヨハネが1:29で語っているように、<イエス=世の罪を取り除き給う神の子羊>というテーマで貫かれており、それ故に十字架刑は過越しの子羊が屠られるその時でなければならなかったのです。 その為には最後の晩餐は、過越しの子羊が屠られる前でなければなりませんでした。どちらが史実かということについては、今のところ確かめる資料はございませんが、それは課題として保持しながら、それぞれの主張から学べばいいことではないかと思います。 それでは <世の罪を取り除き給う神の子羊> とは、どういうことなのでしょうか。このことを考えるために二つの出来事を覚えておきたいと思います。第一点はこのことの起源は出エジプト記にあります。イスラエルの民がモーセに率いられてエジプトを脱出するに先立って、エジプト中に疫病をもたらしたり、雹を降らせたり、イナゴの大軍を発生させたりしましたが、ファラオは彼らを去らせませんでした。最後に神は傷のない一歳の雄の子羊の血を家の二本の柱とかもいに塗ることを命じられました。